冬の京都旅行 (5)下鴨神社の茶店「さるや」の申餅

下鴨神社の茶店「さるや」で買ってきた「申餅」です。

DSCN3507

添付の説明書きによりますと、申餅とは、明治初年まで葵祭の期間中の申の日に、無病息災を祈って食されたものだそうです。包み紙にも説明があって、この絵は江戸自体の「出来斎京土産」という文献にある挿絵で、中央にはみたらし団子、右下には「さるや」が描かれており、当時の下鴨神社の様子が見て取れます。

DSCN3511

中には一口大の小さなお餅が6個入っています。賞味期限が当日までだったので、ホテルでいただきました。

DSC_0159

お餅には、ほんのりと色がついていますが、これは、小豆のつけ汁でお餅をついているからだそうで、「はねず色」というそうです。「はねず色」とは、明け方の一瞬、空が薄いあかね色に染まる様子で、生命の生まれる瞬間を表すとされているそうです。なので、この色をしたお餅を食べて、身を清め、元気の気をいただいて、無病息災をお祈りした故事にならって、3年ほど前、「さるや」の母体、宝泉堂さんが140年ぶりに復元されたとのことです。

お餅はとても柔らかく、中に餡子が入っていますが、ごく薄い甘味でいくつでも食べられそうでした。

DSCN3415

持ち帰りは6個で800円だったかな?お店でいただくと、これもいわれのあるまめ豆茶と一緒にいただけて500円だそうです。

次の記事 冬の京都旅行 (6)冬の京都といえば湯豆腐 豆水楼

■冬の京都旅行 2014年1月

冬の京都旅行 2014年1月
冬の京都旅行 (1)下鴨神社
冬の京都旅行 (2)下鴨茶寮でランチ 雪見御膳
冬の京都旅行 (3)上賀茂神社
冬の京都旅行 (4)京都ホテルオークラ
冬の京都旅行 (5)下鴨神社の茶店「さるや」の申餅 ←今はここ!
冬の京都旅行 (6)冬の京都といえば湯豆腐 豆水楼
冬の京都旅行 (7)上賀茂神社の焼き餅
冬の京都旅行 (8)京都ホテルオークラ レックコートの限定フレンチトースト
冬の京都旅行 (9)今日の冬の旅 「大徳寺」聚光院と興臨院
冬の京都旅行 (10)祇園 「祇をん 豆とら」 でランチ
冬の京都旅行 (11)建仁寺 開山堂・正伝永源院
冬の京都旅行 (12)祇園・亀屋圓月ですはまを買いました
冬の京都旅行 (13)カカオマーケット NYで人気のチョコレート 祇園で買える!
冬の京都旅行 (14)喫茶六花でオオヤコーヒー
冬の京都旅行 (15)ル・プチメック 烏丸御池 黒メック
冬の京都旅行 (16)Flip Up! 烏丸御池のおいしいパン フリップアップ
冬の京都旅行 (17)温石 左近太郎 温コース
冬の京都旅行 (18)出町ふたば 名代豆餅 買えました!
冬の京都旅行 (19)COFFEE HOUSE MAKI コーヒーハウスマキで朝食
冬の京都旅行 (20)ブーランジュリー ルーク 葵橋でパン
冬の京都旅行 (21)知恩院 三門
冬の京都旅行 (22)THE SODOH HIGASHIYAMAでランチ 素敵なお庭の見学も!
冬の京都旅行 (23)お土産編
冬の京都旅行 (24)御朱印帳

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る