- Home
- 仙台でせり鍋 千代の蔵 牛タンも食べられる
仙台でせり鍋 千代の蔵 牛タンも食べられる
- 2019/4/9
- 仙台2019年03月
- 仙台でせり鍋 千代の蔵 牛タンも食べられる はコメントを受け付けていません

夕飯は、今回の仙台旅行メイン目的のひとつ、「せり鍋」です。
「おにぎりあたためますか」の放送を見て、せり鍋を食べに仙台に行こう!となったので、本当は「侘び助」さんに行きたいところなのですが、だいぶ前に予約しないとだめらしいので、いろいろ調べた結果、「駅近」「席数多し」「せりの追加可能」な、「千代の蔵」さんにしました。
空席検索をして、大丈夫そうではあったのですが、念のため、17時に19時からの予約をお願いしたところ、OKでした。
お席は半個室。
つきだしは、温泉卵です。
目当てのせり鍋は1人前1280円。
せりの量がどれくらいかわからなかったので、少なかったら追加したいな~と。
仙台名物と言えば、牛タンも。
近所で仙台「喜助」が食べられるので、今回の目的にははいっていなかったですが、やはり一回たべておきましょう。
仙台のブランド牛や、豚も。
メニュー豊富ですごいですね。
お鍋は煮えるのに時間がかかるので、最初にきましたよ~。
2人前。
せりもお肉も十分な量でした。
せり鍋以外に頼んだもの。
牛肉のお寿司。
さっと炙られたお肉は脂がとろけます。
たれはぴり辛。
牛たんは「厚切り牛たんの炭火焼」です。「華咲き」にも興味はあったのですが、冒険はしないタイプ。
さてお鍋。まずは固い根っこから。
次に茎で、最後に葉先を入れていただきます。
お出汁がおいしくて、芹やお肉(鴨肉と鶏肉)にぴったり。
いや~、おいしかった。
こちらのお店、大箱・駅近・サラリーマン御用達といったお店ですが、従業員の方の感じも良く、半個室だし、メニューも豊富なのでよかったです。