3日目は東山です。「京の冬の旅」から知恩院の三門です。出町柳から知恩院前までバスで移動しようとしたのですが、バス停がいくつかあって、どこから乗ればいいのか、うろうろしていたら、親切に聞いてくださる方がいて、無事に来ることができました。京都の方は、観光客に慣れていることもあるのか、とても親切でありがたいです。
バス停「知恩院前」で降りてすぐの門から登っていきます。「京の冬の旅」での拝観料は大体600円なのですが、こちらは800円(^^;)
こちらが、三門です。
三門の概要はこちら↑。横は約50メートル、高さは約24メートルととても大きいです。
三門ですが、一般的には寺院の門を「山門」と書くのに対し、知恩院の門は、「三門」。これは、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん)を意味しているのだそうです。
ものすごく急な階段を上って、楼上に上がると、とても高い!そして、明かりが入らないように幕が張られた内部は、仏堂になっており、中央に宝冠釈迦牟尼仏像、脇壇には十六羅漢像(いずれも重要文化財)が安置されています。こちらでも、観光ボランティアの方が、文化財の説明・いわれを説明してくださいます。天井や柱、壁などには迦陵頻伽(かりょうびんが)や天女、飛龍が極彩色で描かれていて、これらは、徳川2代将軍秀忠の時代のものだそうです。きれいに残っていてびっくりです。この仏堂が光から守られているからこそ、この鮮やかな色が残っているのだそうです。
こちらは、裏側。三門の楼上からは京都市内が一望できます。このあたりは高台になっていて、さらに高い三門からは、京都御所も見え、江戸時代には徳川家にとっては要塞の役割もしていたとのことです。
階段を上って(男坂?)、御影堂まで行ったのですが、現在は修復中で残念。上ってきた階段の横にある緩やかな坂を下って(女坂?)、円山公園のほうへ。
この円山公園を抜けて、お昼ご飯を食べに行きます。
次の記事 冬の京都旅行 (22)THE SODOH HIGASHIYAMAでランチ 素敵なお庭の見学も!
■冬の京都旅行 2014年1月
冬の京都旅行 2014年1月
冬の京都旅行 (1)下鴨神社
冬の京都旅行 (2)下鴨茶寮でランチ 雪見御膳
冬の京都旅行 (3)上賀茂神社
冬の京都旅行 (4)京都ホテルオークラ
冬の京都旅行 (5)下鴨神社の茶店「さるや」の申餅
冬の京都旅行 (6)冬の京都といえば湯豆腐 豆水楼
冬の京都旅行 (7)上賀茂神社の焼き餅
冬の京都旅行 (8)京都ホテルオークラ レックコートの限定フレンチトースト
冬の京都旅行 (9)今日の冬の旅 「大徳寺」聚光院と興臨院
冬の京都旅行 (10)祇園 「祇をん 豆とら」 でランチ
冬の京都旅行 (11)建仁寺 開山堂・正伝永源院
冬の京都旅行 (12)祇園・亀屋圓月ですはまを買いました
冬の京都旅行 (13)カカオマーケット NYで人気のチョコレート 祇園で買える!
冬の京都旅行 (14)喫茶六花でオオヤコーヒー
冬の京都旅行 (15)ル・プチメック 烏丸御池 黒メック
冬の京都旅行 (16)Flip Up! 烏丸御池のおいしいパン フリップアップ
冬の京都旅行 (17)温石 左近太郎 温コース
冬の京都旅行 (18)出町ふたば 名代豆餅 買えました!
冬の京都旅行 (19)COFFEE HOUSE MAKI コーヒーハウスマキで朝食
冬の京都旅行 (20)ブーランジュリー ルーク 葵橋でパン
冬の京都旅行 (21)知恩院 三門 ←今はここ!
冬の京都旅行 (22)THE SODOH HIGASHIYAMAでランチ 素敵なお庭の見学も!
冬の京都旅行 (23)お土産編
冬の京都旅行 (24)御朱印帳