鎌倉のあじさい 長谷寺は整理券必至 7月1日まで

  • 2016/6/18
  • 鎌倉のあじさい 長谷寺は整理券必至 7月1日まで はコメントを受け付けていません

やっぱり、鎌倉にも行っておかないとね。ということで、長谷寺に行ってきました。
2016-06-10 09.58.12
先週の金曜日の10時前。
江ノ電鎌倉駅の様子。
ホーム上に人があふれかえっていましたが、2両編成?3両編成だったかな?全員乗れました。
この時期は朝早くても混雑は覚悟しなければ。

JRでも北鎌倉で大量に人がおりていきました。
明月院と東慶寺が見どころですが、明月院は青いあじさいばかりで種類が少ないので、40種類はあるという長谷寺にまっしぐらです。
が、長谷寺も拝観料(300円)を買う時点で行列。
券売機になった頃から、並ぶのが嫌で門前まで来ても中に入ることはなかったので、久しぶりです。

2016-06-10 10.18.32 2016-06-10 10.18.37
こちらにも「カシワバアジサイ」が。
2016-06-10 10.18.48

この時点で10時くらいでしたが、まだ整理券(といっても、拝観券にナンバーが打たれるだけらしい)は出ていませんでした。
2016-06-10 10.19.14
本堂に上がっていく階段も行列。
青紅葉がきれい(ということは、紅葉もきれいなんだな)。
2016-06-10 10.19.21
苔も青々して、とてもきれいです。かわいらしい仏像も。
2016-06-10 10.22.55 2016-06-10 10.23.04
まずは、観音堂に。
ご本尊は十一面観音菩薩。長谷観音といわれる菩薩さまです。
久しぶりの参詣なので、観音様が大きくてちょっと感動。
2016-06-10 10.23.35 2016-06-10 10.23.43
そして、長谷寺と言えば、この眺望。
前から人気の見晴台でしたが、今はここに「海光庵」というお食事処があって、この景色を見ながらお食事できるのです。
2016-06-10 10.26.31
さてさて、あじさい散策路に入るための列に並んだら、整理番号が出されました。
拝観券に番号がないので、並びます。
番号が打たれている人は、自分の番号が掲示されたら、入園の列に並べます。
2016-06-10 10.27.57
仏像が手に持っているのもあじさい
2016-06-10 10.28.00
2016-06-10 10.29.01 2016-06-10 10.29.50 2016-06-10 10.31.25 2016-06-10 10.31.30
あじさい散策路に入るまでにも、いろんな種類のあじさいの鉢植えが。
2016-06-10 10.28.08
列は続くよどこまでも?
2016-06-10 10.32.14
みなさん帽子必須ですよ~。
熱を防ぐ日傘を差したいところだけど、混んでいるので危ないです(人にささってしまいそう)。
2016-06-10 10.33.29
とても急な斜面ですが、びっしりあじさいが植わっています。
2016-06-10 10.33.43 2016-06-10 10.34.02 2016-06-10 10.34.18 2016-06-10 10.34.51
この屋根は経蔵の屋根。その向うには海が見えます。
さすが鎌倉ならではの景色ですね。
2016-06-10 10.35.57
絵になる。
2016-06-10 10.37.55
頂上に近づいたら、少し列に隙間ができて、写真もゆっくり撮れるところもありました。
2016-06-10 10.38.22 2016-06-10 10.38.55 2016-06-10 10.39.03
この大きなあじさい、ハートの形!!
2016-06-10 10.39.20
いろんな種類がありますね。約40種類だそうです。
2016-06-10 10.39.36 2016-06-10 10.40.42 2016-06-10 10.40.55
アナベルかな?
2016-06-10 10.41.31 2016-06-10 10.41.56 2016-06-10 10.42.18 2016-06-10 10.43.20
花びらの淵がくるっと丸まっていてかわいい。
2016-06-10 10.43.57 2016-06-10 10.46.43
散策路の終点は経蔵です。
2016-06-10 10.47.53 2016-06-10 10.49.21
長谷寺では写経も人気だそうで、経蔵には、その写経も収められるそうです。
2016-06-10 10.50.03
下から見上げるあじさいも圧巻です。
2016-06-10 10.57.22
花菖蒲もきれいでした。

江ノ電「長谷」駅周辺には、もうひとつあじさいで有名な成就院(極楽寺駅の方が近いですが)があるのですが、2017年まで再整備中なので、長谷寺に集中しがちかもしれません。

暑さ対策をしっかりすれば、並んでも見る価値のあるあじさい路だと思います。
あじさいは毎年きれいに咲かすためには、ばっさり剪定することが必要で、7月1日には剪定されてしまうようです。
長谷寺のホームページを確認されてから行ってみてください。

さて、せっかく長谷まで来たので、もう2か所行ってみます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る