- Home
- 初めての石垣島 フサキリゾートはおすすめ ニモに会う
初めての石垣島 フサキリゾートはおすすめ ニモに会う
- 2019/8/29
- 石垣島2019年6月
- 初めての石垣島 フサキリゾートはおすすめ ニモに会う はコメントを受け付けていません

3日目は、朝早くからバスを乗り継いで、フサキリゾートへ行きました。
宿泊先のANAインターコンチネンタル石垣リゾートを通る路線バスは、10系統(ターミナル←→石垣空港)。
フサキリゾートを通るのは9系統(川平方面行)。

フサキビーチリゾートと系列の「アートホテル石垣」で9系統に乗り換えます。
フサキリゾートに到着し、早速ビーチへ。
ビーチカウンターでビジター利用であることを伝えると、1人2500円で、パラソル・チェア・バスタオルのセットを借りることができます。

何だかいい写真がありませんが、ビーチチェアーからプール方面を撮った写真です。

フサキリゾートは、絶賛改装中で、ビーチ・プール廻りはとてもきれいになっています。
こちら↑は更衣室。

鍵付きのロッカーに、温水シャワー、トイレがあります。
脱水機もあります。
右上に見えるのは固定のドライヤー。
この更衣室は無料でも使えるようです

ビーチの右側は、アクティビティの発着場所。

クラゲネットが張ってある遊泳区域もなかなか広いです。

海に入ると、水草が多く、そこそこに青い小さなお魚がいます。

遊泳区域の真ん中あたりにブイがあって、その下にはサンゴ(生きてはいない?)とイソギンチャクなどがいます。
そして、ここにはたくさんお魚がいます。

透明度は今一つ。
での肉眼ではよく見えました。

ブイの日もの根元辺りにアバサーがいます。
保護色みたいになっているので、わかるかな?

イソギンチャクにニモ!
ハマクマノミはよく見られますが、ニモ(カクレクマノミ)は、ダイビングやシュノーケルで沖に行かない限り、なかなか見られません。

アバサー(ハリセンボン)が出てきました。

水草のところにヒトデがいました。
コブヒトデのようです。
茶色の突起がコブ?

小さなお魚だけではありません。

ブダイの仲間ですかね。

やっぱりニモに戻っちゃいます。
3匹いました!親子かな。

またまた、写真がないのですが、人気の桟橋があり、夕方になると夕陽を見る人でにぎわうそうです。

ランチには、ハンバーガーをいただきました。
バーベキューレストランのカフェで、パテはなかなかおいしかったです。
2020年に向けて、絶賛改装中のフサキリゾートですが、ビーチが楽しいので、泊まってみたいホテルです。




