金沢2泊3日の旅行コースとバス「城下まち金沢周遊一日フリー乗車券」

  • 2015/4/22
  • 金沢2泊3日の旅行コースとバス「城下まち金沢周遊一日フリー乗車券」 はコメントを受け付けていません

今回のお花見金沢2泊3日の行程です。兼六園金沢城公園が無料開放期間だったので、なんだかんだ言って3日ともお花見散歩できました!

1日目

東京10時32分発 かがやき509号で13時金沢着

DSC_0209
→昼食は金沢駅・金沢百番街あんとにある「鮨 歴々」
→荷物を預けに宿泊するホテル「ホテルトラスティ金沢」へ
兼六園金沢城・石川門でお花見
→「つぼみ」で休憩
→新竪町商店街を散策、「ちくは寿司」「benlly’s and job」などを覘く
→犀川を渡って、W坂、「factory-zoomer」などを覘く
→にし茶屋街を散策、甘納豆の「かわむら」や「カカオ・サンパカ」などを覘く
→バスでホテルへ戻る
→夕食は片町の「とと桜」にて

2日目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
→朝食は「東出珈琲店」
→近江町市場を散策
→ひがし茶屋街へ移動し、「しら井」でお土産購入
→ひがし茶屋街散策 「茶房一笑」で休憩
→浅野川・主計町散策
→近江町市場へ戻り、「井ノ弥」大行列、「もりもり寿司」行列、で「近江町食堂」にて昼食
→黒門前緑地から金沢城公園を散策
→バスで片町に戻り、武家屋敷を散策
→夕食は片町の「寿司dinning shinsen」にて

3日目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
→朝食は「ひらみぱん
尾山神社を散策
玉泉院丸庭園を散策
→ホテルチェックアウトし、そのまま荷物を預かってもらい、「茶寮不室屋」で昼食
→ホテルで荷物を受け取って金沢駅へ。駅でお土産を買う

16時38分発かがやき510号で19時12分東京着

そして、金沢での観光の交通手段は、バスの「城下まち金沢周遊1日フリー乗車券」を活用しました。
この乗車券で、大体の観光地には行けます。
どのバスに乗ればよいかですが、まずは「城下まち金沢周遊」とラッピングされたバスが2種類と、「兼六園シャトルバス」がわかりやすいです。

「城下まち金沢周遊」バスもルートが2つあります。
一つ目は、RLと書かれた右回りルートのバスで、小さなレトロバスです。
金沢駅では7番のりばで、「金沢駅→橋場町(ひがし茶屋街)→兼六園→犀川の手前→香林坊→武蔵が辻(近江町市場)→金沢駅」と回ります。
ひがし茶屋街や兼六園にはこちらが早いです。
近江町市場や武家屋敷に行く場合は遠回りになります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バスの見た目には数種類ありますが、ルート上に狭い道があるので、どれも小さなバスです。また寺町方面には行きません。

もう一つは、LLと書かれた左廻りルートです。こちらは、路線バスと同じ大きさです。
金沢駅ではRLと同じく7番のりば。「金沢駅→武蔵が辻→香林坊→片町→広小路(にし茶屋街や寺町付近)→兼六園→橋場町(ひがし茶屋街)→金沢駅」と回ります。
近江町市場や武家屋敷にはこちらが近いです。にし茶屋街や寺町に行くときもこのバスがよいです。

そして、「兼六園シャトル」バスにもこの一日フリー乗車券で乗れます。
金沢駅では6番乗り場。「金沢駅→武蔵が辻→香林坊→広坂・21世紀美術館(兼六園にはこのバス停からでも歩けます)→県立美術館→兼六園下(観光物産館下と石川門向かいの2か所)→広坂→香林坊→武蔵が辻→金沢駅」と、兼六園を中心に小さく1周するコースです。
兼六園、21世紀美術館と繁華街の香林坊、近江町市場へ行く人向きです。
橋場町(ひがし茶屋街)には行かないので注意が必要です。にし茶屋街・寺町方面にも行きません。

以上の3コースは大体8時半から18時頃まで、RLとLLは15分おき、兼六園シャトルは20分おきに走っています。
同じルート内であれば路線バスにも乗れるので、時間外などは、路線バスに乗ってもよいです。整理券を取るのを忘れずに。
また、大学行きのバスは学生で混むこともあるので避けた方がよいかも。

と、自分の覚書用にも書きましたが、金沢はバスが発達しているので系統数が多く、わかりにくいです。
バス会社のHPにもあるパンフレットをチケット購入時にもらって、よく読んだ方がいいです。
また、金沢駅のバスターミナルは混んでいます。行きたい場所へ行くバスに乗るにはどうしたらいいかわからなかったら、案内人に聞いた方がよいです。
周遊バス・シャトルバスは、7番・6番のりばから、路線バスとは違うラッピングされたバスが来るのでわかりやすく、混んでいたとしても、路線バスよりはわかりやすいと思います。

また、一日フリー乗車券は500円ですが、普通にお金を払って乗ると、ルート内は200円。3回乗れば元は取れますが、金沢は観光名所間が近いので案外歩いてしまって、3回乗らない可能性もありますね。まぁ、小銭の心配はしないでいいですし、疲れたらルート1周してもいいですしね(実際、兼六園シャトルで1周しました ^^;)。

なお、suicaやpasmoは2015年4月時点では使えませんでしたのでご注意を。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る