エアコンクリーニングを自分で!くぅきれいを使って自分でエアコンクリーニング
- 2016/7/6
- その他
- エアコンクリーニングを自分で!くぅきれいを使って自分でエアコンクリーニング はコメントを受け付けていません
梅雨も明けたらしく?、いよいよエアコンの使用率が上がってくるので、重い腰を上げて、エアコンクリーニングをしました。
準備するのは、この3本。
エアコンフィンのお掃除用に、小林製薬の「エアコン徹底洗浄スプレー」(現在販売されていない可能性あり)、
エアコンファンのお掃除には、ショーワの「くぅきれい」です。
フィン用の洗浄液はドラッグストアなどで簡単に手に入りますが、ファン用の洗浄液はドラッグストアにないことも多いです。
今回は、東急ハンズで買いましたが、amazonでも手に入ります。
洗浄液以外にも、ビニール袋、テープ、新聞紙、雑巾、割りばし、ペーパータオルなどを用意します。
フィンやファンのお掃除の前に、フィルター類のお掃除もしておきます。
全面のフィルターのほこりは掃除機できれいにします。
我が家のエアコンはビーバーエアコン。
去年もフィルタを交換したものの、やっぱりカビが発生。
こちらのフィルタもamazonで購入できました。
フィルターのお掃除をしたら、洗浄前の養生をします。
この大きなビニール袋は「くぅきれい」についてきます。
なお、養生や洗浄方法については、必ず添付の説明書を確認してください。
電源プラグを抜き、リモコンのセンサー受光部がルーパー付近にあるので、洗浄液がかからないようにアルミホイルなどで保護します。
この辺りの方法についても説明書に詳しく書かれています。
念のため、ビニール袋の下には新聞紙などを敷き詰めています。
さて、フィンやファンの汚れ具合ですが。。。
見た目わかりにくいですね。
1年前もクリーニングしたものの、やっぱりほこりがついてます。
ルーパー付近にもカビがついてます。。。
ルーパーの奥に見えるのがファンです。やっぱり、ほこりやカビが見えます。
でも、もっとひどいと思ったけど、それほどでもないのかな?
フィン用洗浄液を吹きかけたところ。
電装部に液が掛からない様に注意します。
15分ほどおいておくと、屋外にある排水口から汚れた水がでてきます。
この辺りはエアコンの種類によって違うので注意が必要です。
フィンのお掃除をして、しばらくたってから、ファンのお掃除開始。
まず、「くぅきれい」のムースを使って、ファンにまんべんなくムースがかかるようにします。
割りばしや、使い古しの歯ブラシなどをつかって、手動でファンを回しながらムースがまんべんなくかかるようにします。
そうしているうちに、養生したビニール袋に汚れた水がでてきます。
黒っぽいカビの塊も飛び散ります。
前言撤回!やっぱり、毎年クリーニングは必要です。
ムースの泡が消えるまで放っておきます。
汚れた水がたれてます。。。
泡が消えたところで、リンスを使って洗浄します。
歯ブラシを使った方がよいです。
また、リンスが足りなくなったら、普通の水道水を霧吹きなどに入れて使ってもよいようです。
というか、リンス、1本では足りません。なので、水道水も使いました。
リンスだけの小売りがあればいいのに。
割りばしにペーパータオルを巻き付けて輪ゴムで留めたものを作って、見えるところを拭きまくり。
何度やっても拭ききれない感じはあるのですが、きりがないのであきらめました。。。
この後、吹き出し口にタオルを当てて、10秒ほどエアコンを送風運転して終了。
早速、冷房を入れてみたところ、しばらくしたら、辺りに黒い埃のようなものが。。。
って、カビの残骸です。。。
ということで、最後の最後は床の拭き掃除でした。
以上、半日使ってのエアコンのクリーニング。また来年。