ホテル九重の食事
- 2015/3/2
- 静岡
- ホテル九重の食事 はコメントを受け付けていません

遊覧船に乗った後は、お部屋のお風呂で疲れを取って、夕食です!
お食事は、2階の曳馬野。テーブル席ですが、この日はお客さんが少なかったのか、衝立で仕切られて、広々セッティングされていました。

お品書きはこちら↑

前菜4種。菜の花の唐墨辛子あえがおいしかった。

「浜名湖すっぽんスープ パイ包み仕立て」 九重創業時の名物料理だそうです。
スープにこくがあって、それをパイ皮がよく吸って、とてもおいしかったです。

「黒毛和牛の陶板焼き」 お肉がやわらかくておいしい。もう少し食べたかった。

「りんご釜 柚子風味グラタン」 タラバ蟹ときのことリンゴが入ってます。香りが爽やかで甘味があって。でもほんの一口分です。

一番おいしかったのは、揚げたての天ぷら。浜名湖の生海苔を使った磯香揚げ。車海老、エリンギ、スティックセニョール。

お食事の〆は、やっぱりうなぎ。1日に2回も食べてしまいました。残念ながら、おいしさの差は歴然。

デザートをいただいてごちそうさまでした。

翌日の朝は、4階のバイキング会場で。窓際の席の景色は最高!ですが、お天気が。。。

バイキングは7:00-9:00(入場)まで。8:20くらいに行きましたが、混雑もなく、ゆっくり品定めできました。
和食のおかずのほうが多くて、いかと明太子が食べたくなって、ご飯にしました。

相方は小食。生野菜が食べられて満足。




