- Home
- 星のや軽井沢の過ごし方 自転車で中軽井沢を観光 ツルヤ軽井沢店
星のや軽井沢の過ごし方 自転車で中軽井沢を観光 ツルヤ軽井沢店
- 2018/6/14
- 軽井沢2018年5月
- 星のや軽井沢の過ごし方 自転車で中軽井沢を観光 ツルヤ軽井沢店 はコメントを受け付けていません

星のや軽井沢で自転車を借りて(無料)、中軽井沢を巡る日。
その2は、ツルヤ軽井沢店です。
パンや生活雑貨のお店「haluta」から、ごく緩やかな坂を下って、10分程度で到着。
お天気がよくて、暑かったので、到着するなり、「ミカド珈琲」で、人気のモカソフトとコーヒーゼリーが一緒になったミニサイズ版をいただきます。
甘さ控えめでおいしい!プルーンがのっているのも特徴的。
初日に歩いた旧軽井沢のお店は、モカソフトを買う人で行列ができていましたが、こちらのツルヤ店は穴場のようです。
ツルヤと言えば、プライベートブランド(PB)商品が豊富なことで有名ですね。
この軽井沢店はものすごく広いのですが、あちらこちらにPB商品が!!
用途がいろいろ考えられる「くるみだれ」に、くるみと味噌という信州名物が合わさった「くるみの信州味噌だれ」。
「栗ジャム」に「くるみバター」
「ルバーブジャム」。ルバーブはもともと寒冷地で育つ植物なので、長野で栽培されているそうです。
あと、やっぱり長野といえばりんご。
リンゴジュースおいしそう。でも重いので、お土産にするなら配送がよいですね。
りんごバター自体も売ってますが、そのポテトチップス版。
軽いし、ドライフルーツといいつつ、ソフトな食感でたべやすい「やわらかドライフルーツ」もいろんな種類がありました。
で、買ってきたのは軽くてお土産にしやすいものばかり。
定番のフリーズドライお味噌汁。
やわらかドライフルーツは固いものが苦手な実家の親に。
りんごのピューレを使った「りんごかりんとう」もPB商品です。
これは、常温だとくっついてしまうので、冷蔵庫で保管したほうがよいです。
妹にあげたので、お味のほどはわからず(^^;)
今度、感想を聞いてみねば。