- Home
- 2015年 4月
アーカイブ:2015年 4月
-
近江町市場 朝食は東出珈琲店 昼食は近江町食堂 たなつやでお買い物
2日目の朝食は近江町市場から。東出珈琲店さんです。朝は8時からやっているので、旅行中の朝ごはんにおいしいコーヒーが飲めるのはありがたいですね。 平日の9時すぎの訪問。お店には観光客が3組ほどと地元の1人客が数… -
金沢でおいしい魚と野菜 とと桜
1日目の夜に伺ったのは、片町の109裏手にある「とと桜」さんです。 実は、今回日程を直前に早めたので、お店の予約をせずに来たので、「予約なしでも入れそう」「おいしいお魚が食べられる店」ということでこちらにやって… -
犀川の桜とW坂 factory-zoomer にし茶屋街散策
新竪町商店街を抜けると、犀川にかかる桜橋に出ます。 犀川は、浅野川と並び称される金沢市内を流れる代表的な川です。 浅野川は女川、犀川は男川とも言われるそうですが、こちらの川岸も桜がたくさんあって見事です。 … -
金沢の甘味 つぼみ 新竪町商店街 ちくは寿し benlly’s and job
3日の滞在期間で、2日は激寒でした。東京では雪がちらついていたそうなので、まだましだったのかもしれませんが。 なので、寒さに耐えきれず、お汁粉でも食べようと「つぼみ」さんに向かいました。 21世紀美術館から歩いて… -
金沢旅行 21世紀美術館で無料で見れる有名展示
金沢は、観光ポイント同志が近いので、結構歩いて回れます。 兼六園のそばには21世紀美術館があります。 開放的な美術館の周辺をぐるっと回ると、桜の木も結構ありました。 無料で見れる、有名な展示を見て回り… -
金沢城・石川門の桜と兼六園
ホテルに荷物を置いて、金沢城/石川門の桜を見に行きました。 石川四高記念文化交流館の辺り。あいにくのお天気でしたが、桜はほぼ満開。 広坂の交差点。すごい!期待が高まります。 桜のトンネルです… -
金沢の宿泊は香林坊が便利 ホテルトラスティ金沢
金沢駅で昼食にお寿司を食べた後は、荷物を預けに宿泊するホテル「ホテルトラスティ金沢」へ。 金沢へは何回か来ているのですが、やはり香林坊付近に泊まるのが観光に便利なのと、比較的新しいホテルかつお手頃な値段だったので、こち… -
金沢1食目はやっぱりお寿司 金沢駅・金沢百番街あんと「鮨 歴々」
金沢に到着しての1食目。昼食は、金沢駅・金沢百番街あんとにある「鮨 歴々」に伺いました。 人気のひがしやま茶屋街にある「みつ川」の姉妹店ということで、みつ川には行けそうになかったので、こちらに伺うことにしました。 … -
金沢2泊3日の旅行コースとバス「城下まち金沢周遊一日フリー乗車券」
今回のお花見金沢2泊3日の行程です。兼六園・金沢城公園が無料開放期間だったので、なんだかんだ言って3日ともお花見散歩できました! 1日目 東京10時32分発 かがやき509号で13時金沢着 →昼食は… -
北陸新幹線で金沢へ
開通したばかりの北陸新幹線で、桜の時期に合わせて金沢へ行ってきました! 指定席の座席。「かがやき」は全席指定で自由席はありません。「グランクラス」でもなければ、他の新幹線とそれほど変わりません(^^;)が、足元…